Image may be NSFW.
Clik here to view.
忙しい朝でも体に良い朝食をしっかり食べたいなという時には、オートミール、グラノーラ、ミューズリーなどの「シリアル」が便利です。
オートミール、グラノーラ、ミューズリーに共通する「オーツ麦」に含まれる栄養素は、白米と比べビタミン・ミネラルが約2倍、食物繊維は約10倍と特に女性には嬉しい内容かと。
他に、便秘解消、基礎代謝アップ、脂肪になりにくいなど朝食にはうってつけなんですね。
オートミール、グラノーラ、ミューズリーの違いは↓↓↓
オートミール・・・オーツ麦を押しつぶしたもののみ
ミューズリー・・・オーツ麦にナッツやドライフルーツを混ぜたもの
グラノーラ・・・ミューズリーにさらに脂質や糖分を加えて加熱したもの
・・・という感じです。
何故か日本では、「朝にグラノーラを食べよう」という習慣がありますが、上記を見るとわかるように朝食にはまったく不向きなものなんですね。
太ります。
朝は、体が飢餓状態にあるので最初の食事の栄養を必要以上に吸収するらしいので、そこに「砂糖」や「脂」は出来るだけ避けたいものです。
で、シリアルにも色々あるので色々試してみたいなと。
以前、アメリカNo.1のオートミールブランド「クエーカー」のオートミールを試してみたのですが↓↓↓
Image may be NSFW.Clik here to view.

その独特な食感と言いますか、ミルク粥的なところが好きになれずにリタイヤ。
そもそも牛乳を飲めない体質なので、豆乳で代用するからイマイチしっくりこなかったのかなと。
で、糖質は含まれますが飽きずに食べられる「ミューズリー」が丁度いいなと↓↓↓
Clik here to view.

【理想の朝ご飯】オーガニックミューズリーとアーモンドミルク+α
で、成城石井さんのシリアルコーナーで色々見てたら色々気になるのがあるなと。
その中で一番気になった「ネイチャーズパース」は、アメリカNo.1のオーガニックシリアルブランドだっていうから全種買い↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
調べたら他にも種類があたのですが、ここの店舗はこの3種でした。
それでは一つずつご紹介↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

まずは、『ネイチャーズ パース オーガニック パンプキンフラックスグラノーラ』↓↓↓
商品紹介
オメガ3脂肪酸が含まれている有機亜麻仁と有機かぼちゃの種、玄米等で作られた、サクサクの食感と香ばしい味わいが魅力のオーガニックグラノーラです。食物繊維も豊富で栄養バランスにも優れた逸品。ネイチャーズ パースはアメリカNo.1のオーガニックシリアルブランドです。厳選したオーガニック食材を利用して、健康的で、最高に美味しいオーガニックシリアルやグラノーラを作っています。 ネイチャーズパース社は、人々のより良い生活と地球の美しい姿が守られ、そして継続していくことを常に望んでいます。持続可能な方法で作った美味しく、その上オーガニックで健康的な自社商品が成長し続けているということが、同社の情熱のよりどころです。このような思いがファミリーカンパニーであるネイチャーズパース社の会社の基礎理念となっております。(Amazon.co.jpより)
裏面↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
拡大↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
原材料
有機押しオート麦、有機さとうきび糖、有機食用大豆油、有機玄米粉、有機かぼちゃの種、有機亜麻仁、有機オート麦シロップ、塩、有機糖蜜、有機シナモン、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量
325g
栄養成分
栄養成分表示:1食分(55g)当り エネルギー:260kcal、タンパク質:6g、脂質:10g、糖質:32g、食物繊維:5g、ナトリウム:45mg、n-3系脂肪酸:0.7g(Amazon.co.jpより)
・・・という内容です。
「グラノーラ」なので糖質高めですが、オーガニックだから良いのか悪いのか。。。。とりあえず中身です↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
見た目に美味しそうで、食欲をそそる甘い香りがします。
最近は、無料性豆乳よりアーモンドミルク派です↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

アーモンドミルクは、抗酸化作用が高くアメリカでは豆乳よりメジャーで人気。
独特なアーモンド臭が苦手という人も多いようですが、『ネイチャーズ パース オーガニック パンプキンフラックスグラノーラ』の甘さとちょうどいい感じに中和して食べやすい、と言うか美味しいです。
これは良い☆
しかし、糖質&脂質が気になるのでおやつ向けかな?
ホッコリ癒されたい朝には、素敵気分が味わえて幸せな味ですね♪
次です↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

『ネイチャーズパース オーガニック ココナッツチア グラノーラ』、こちらも糖質&脂質高めの「グラノーラ」です↓↓↓
商品紹介
有機オート麦と、人気のスーパーフード、有機チアシードと有機ココナッツが入った現地アメリカで大人気のBOX型グラノーラです。美味しく、健康的、また栄養価の高いチアシードやココナッツが簡単に摂取できます。有機さとうきび糖などを使い、甘さ控えめでココナッツの風味が心地よい有機グラノーラです。シンプルな味わいなのでミルクや豆乳、ヨーグルトをかけたり、ハチミツやフルーツなどをトッピングしても美味しくお召し上がり頂けます。また、お菓子やパンケーキ作りの材料として使用したり、アサイーボールの材料にも最適です。
チアシードは必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれており、食物繊維、タンパク質なども多く含有している植物のひとつです。その上ナトリウム分が低く、1食(55g)毎におよそ5gのタンパク質と6gの食物繊維や必須脂肪酸のオメガ3をバランス良く摂取することが出来ます。(Amazon.co.jpより)
裏面↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
拡大↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
原材料
有機押しオート麦、有機さとうきび糖、有機食用大豆油、有機ココナッツ、有機玄米粉、有機チアシード、有機オート麦シロップ、塩、有機糖蜜、香料、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量
350g
栄養成分
1食分(55g)当り エネルギー:270Kcal たんぱく質:5g 脂質:11g 糖質:30g 食物繊維:6g ナトリウム:50㎎ オメガ3脂肪酸:720㎎
・・・こちらも甘めの脂質高めです↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
美味しそうな香り♪
こちらもアーモンドミルクで程よい甘みになります↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ココナッツの柔らかい甘さと食感とのバランスが絶妙で素晴らしいなと。
これも美味しい☆
そして3つ目↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

『ネイチャーズ パース オーガニックシリアル サンライズクランチメープル』、これは「グラノーラ」ではなく「シリアル」という表記ですね!
商品紹介
メープルシロップの甘みと香り、フラックス、キヌア、ソバ、アマランサス等のスーパーフード入った美味しい組み合わせです。クリスピーでカリカリした食感を楽しめます。朝食やおやつに最適です。グルテンフリー商品。ネイチャーズ パースはアメリカNo.1のオーガニックシリアルブランドです。厳選したオーガニック食材を利用して、健康的で、最高に美味しいオーガニックシリアルやグラノーラを作っています。 ネイチャーズパース社は、人々のより良い生活と地球の美しい姿が守られ、そして継続していくことを常に望んでいます。持続可能な方法で作った美味しく、その上オーガニックで健康的な自社商品が成長し続けているということが、同社の情熱のよりどころです。このような思いがファミリーカンパニーであるネイチャーズパース社の会社の基礎理念となっております。
なんだかキャンペーン中?の裏面↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
よくわかりませんが拡大↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
原材料
有機とうもろこし加工品(とうもろこし粒、コーンミール、とうもろこし粉)、有機さとうきび糖、有機玄米粉、有機イヌリン、有機キヌア、有機メープルシロップ、有機亜麻仁、有機そば粉、塩、有機アマランサス、有機糖蜜、香料、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量
300g
栄養成分
1食分(30g)当り エネルギー:110Kcal たんぱく質:2g 脂質:1g 糖質:22g 食物繊維:3g ナトリウム:130㎎
・・・と、3つの中では一番朝食向きな内容ですね↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
見た目のボリュームの割に、コーンミールが膨らんでいるので食べ応えは低いですね!
他の2つと同じくらいの腹持ちを求める場合は、多めに食べることになると思います。
食感の「スナック感」が高いですね!
こちらもアーモンドミルクでいただきます↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、総合的に丁度いいのかなと言うバランスだと思います。
サクサク感も強いので、目が覚めて良いのかなと。
その分「癒し」は減ってしまいますが、「これがスタンダード」と言われると「なるほど!」という内容ですね!
男子には物足りない?
と言うわけで、ちょっと工夫してベストな朝食にしてみようかなとこちら↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

以前紹介した、ドイツの大手シリアルメーカーであるハーネ社の『ハーネ シリアル コーンフレーク 砂糖不使用』です↓↓↓
Clik here to view.

【朝はナニ食べてる?】美容に健康に良い時短メニューを考えてみる。
砂糖不使用のコーンフレークなので嬉しいのですが、よく行く成城石井さんから姿を消してしまったのでAmazon.co.jpでお取り寄せです↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コーンフレークなのでエネルギーは高めですが、砂糖・油は使用していません↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1粒が大きいのでボリュームもあります↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これくらい↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これを、1:1で混ぜます↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
完成↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで、糖分・脂質を「少し」抑えた時短朝食が完成ですね↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まぁ、抑えた分の至福感は落ちてしまいますが、毎日食べるなら抑えていきたいなと。
さすが、アメリカNo.1のオーガニックシリアルブランド「ネイチャーズパース」さんのシリアルはどれも美味しいです。
一度試してみてはいかがでしょうか?
癒しの時を☆
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
Image may be NSFW.Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
