【Let’s腸美人♪】免疫力を高める『(LE)ラクトフェリン』体験開始
ストレスや運動不足などが原因で、腸内の悪玉菌が増えお腹の調子を悪くしたり免疫力の低下で体調を崩しやすくなってしまいます。 また、『肌は胃腸の鏡』というように、お腹の不調はお肌の不調にもつながります。 ストレスの解消や、運動不足の解消を行うことが一番大事だと思うのですが、そう簡単に解消できないという場合は食事やサプリメント、お薬などで改善を図ります。...
View Article【先行体験!】睡眠中に保湿する『潤肌枕』が凄かった-効果と口コミ
『美容寝具』という言葉をご存知でしょうか? 人は1日の3分の1を眠り、その眠りの中でカラダを回復させます。 その大事な「睡眠」の質を向上し、「美しさ」を向上させるために開発された寝具が『美容寝具』です。 そして『美容寝具』と言えば、創業38年の『株式会社 高嶌』さん。 そして、今回ご紹介する株式会社 高嶌さんの美容寝具「睡眠中に髪、肌を保湿してくれる」枕『Dr.Smith 潤肌枕(ドクタースミス...
View Article【理想の朝ご飯】オーガニックミューズリーとアーモンドミルク+α
1日の食事の中で一番気を使わないといけない『朝食』ですが、なるべく時間をかけずに(時短)、カラダに美容に良いものを摂りたいなということで試行錯誤。 飢餓状態である朝は、朝食から必要以上に栄養を吸収してしまうらしいので余計なものを摂らないように気をつけないと。 なので、バター(マーガリン)や砂糖なんてもってのほかなんて言ってるとかなり制限がかかってしまいます。...
View Article【NASAも認めた!】話題の『キヌア』のカロリーとダイエット効果
皆さんは『キヌア』という食材をご存知でしょうか? その栄養の高さからNASAにも認められ、近年の宇宙食候補にも挙げられているスーパー食材なんです。 ミランダ・カーなど、セレブやモデルの間でも美容・ダイエットに良いと人気です↓↓↓ C&F プレミアム オーガニック キヌア 1.814kg 有機キヌア その栄養は、同じ100gの精白米に比べ↓↓↓ 食物繊維・・・10倍 カルシウム・・・6倍...
View Article【間違えてる人もいる!】リステリン トータルケアの正しい使い方
マウスウォッシュといえば、137年の歴史のある『LISTERIN(リステリン)』が最強です。 現在、日本で発売されているリステリンは7種類ですが、それぞれ味、アルコールの強さ、効果の違いの他に『使い方の違い』があるのはご存知でしょうか↓↓↓ 薬用 LISTERINE リステリン オリジナル 1000mL [医薬部外品] 薬用 LISTERINE リステリン フレッシュミント 1000mL...
View Article【豆乳よりメジャー】砂糖不使用アーモンドミルクの味とカロリー比較
美容大国アメリカでは、豆乳よりもメジャーな『アーモンドミルク』は、コレステロールゼロでアンチエイジング効果も高く、低カロリーでダイエット効果も期待できるスーパードリンク。 だけど日本では、まだまだ認知度が低く、人気も低いという悲しい現状。 問題は『味』と『価格』。...
View Article【体験終了】風邪を引きやすい、軟便・便秘に『ラクトフェリン』効果
風邪を引きやすい、軟便や便秘などで便が不安定な人に共通しているのが「免疫力」の低下です。 風邪を引くのは、外から取り込んでしまったウイルスに体の免疫力が負けてしまったときで、軟便・便秘になるのは腸内の善玉菌が不足しているとき。 腸内の善玉菌が不足して悪玉菌が増えると、体が善玉菌を増やそうとエネルギーを使ってしまうので、その分体の免疫力が低下してしまうという仕組みだそうです。...
View Article【米国No.1】オーガニックシリアル ネイチャーズパース 食べ比べ
忙しい朝でも体に良い朝食をしっかり食べたいなという時には、オートミール、グラノーラ、ミューズリーなどの「シリアル」が便利です。 オートミール、グラノーラ、ミューズリーに共通する「オーツ麦」に含まれる栄養素は、白米と比べビタミン・ミネラルが約2倍、食物繊維は約10倍と特に女性には嬉しい内容かと。 他に、便秘解消、基礎代謝アップ、脂肪になりにくいなど朝食にはうってつけなんですね。...
View Article【80億個の善玉菌】乳酸菌&ビフィズス菌サンプリメント【体験開始】
便秘や軟便の原因は、腸内の乳酸菌やビフィズス菌などの「善玉菌」の不足が原因。 また、腸内の善玉菌が減ると体の免疫力が低下し体調を崩しやすくなります。 また、ストレスや飲酒などでも善玉菌が減ってしまいます。 他には、お肌の調子が悪くなったり、肥満や薄毛など、とにかく腸内環境が悪いと色々悪循環になってしまうので快便を保ちたいものです。 Let’s 腸活っ!!...
View Article【美姿勢】元オリンピック選手監修のストレッチポール【体験開始】
皆さんは、普段の『姿勢』に気をつけていますか? パソコン作業などでの悪い姿勢を続けていると、普段の姿勢が悪くだけではなく「呼吸」が浅くなり、ストレスが貯まりやすくなったり、肥満や睡眠不足につながったりするそうです。 つまり、『薄毛』もまた然り!! そんなときは普段の姿勢を意識的に良くしていくといいのですが、気づけばまた猫背になってるというのを繰り返してるのではないでしょうか?...
View Article